| 6月29日 夏季大会一回戦 大宮シャークス戦【連続写真】 |
| エグチコーチの連続写真です。 |
|
投手編
リョータロー~ゲンキの継投 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
| 軽く投げるリョータロー |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
| 毎度のことですが、ほぼ同じフォーム |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
| これは上の2つより、ちょっとだけコントロール重視 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
球をここで離してます |
|
|
| ゲンキにスイッチ |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
| 相変わらず柔らかい肩甲骨 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
| 投げ終わった後の躍動感がいいですね。 |
|
| 守備編 |
 |
 |
 |
 |
| ソージローのキャッチング |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
| ソージローのセカンド送球。ステップに若干のぎこちなさが。 |
 |
 |
 |
 |
| 捕れなかったけどすごいジャンプのリューイチ |
ぶつかりそうなリューイチとEコースケ |
 |
 |
 |
 |
| ショートリューイチ。グローブからのボールの取り出し方がいいねえ。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
| こちらもショートリューイチ |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
Tコースケ。頭を抜かれますが
ワンバウンドで押さえて見ないで投げてる |
|
 |
 |
 |
 |
Tコースケのファインプレー。
最初のカットでは肘の上にボールが乗ってます。
無理やり押さえこむ根性がすごい。 |
 |
 |
 |
 |
| ランナーはすでにセカンドに達しているので、ファーストに投げるユースケ |
 |
 |
 |
 |
| これをファーストユウトがサードにいい球を送り、ダブルプレー。 |
 |
 |
 |
 |
| ユースケがしっかりすくい上げる・・・ |
ありゃ! |
 |
 |
 |
 |
| もう一回拾い上げてっと・・・ |
ありゃりゃ!! |
 |
 |
 |
 |
| 送りバントにマウンドを駆け下り、ランナーを見てから一塁に送るリョータロー |
|
| 打撃編 |
 |
 |
 |
|
| ゲンキ |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
左ピッチャーのけん制に見事に引っ掛かる。 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
何があったかわかりませんが、
もう一回チャンスをもらえたようです。 |
|
 |
 |
 |
|
| T.コースケ |
|
 |
 |
 |
 |
| リョータロー。ヒジが畳めてません。 |
 |
 |
 |
 |
| このスイングはいいね。 |
 |
 |
 |
 |
| 二塁打のソージロー |
 |
 |
 |
|
| ソージローの体全体を使ったスイング |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
| 素晴らしい反応です。もっと大きなリードできるよ。 |
 |
 |
 |
 |
| リューイチの二塁打 |
 |
 |
 |
 |
| ユウト。伸びあがり打ちが影をひそめています。 |
 |
 |
 |
 |
| Eコースケ |
 |
 |
 |
 |
| 見ているように見えて全くピッチャー見てません。そりゃアウトにもなるわな。 |
 |
 |
 |
 |
| Eコースケの三塁打 |
|
 |
 |
 |
 |
| ナオ。空振りの方がスイングがいい。 |
 |
 |
 |
|
| ユースケ |
|
|
| クライマックス編 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
ノーアウト満塁から始まるサドンデス。
ライトフライを余裕でキャッチしたナオが見事なバックホームでダブルプレー。 |
|
 |
 |
 |
 |
| サードユースケがしっかりダッシュして無得点で切り抜けます |
雄たけびを上げる
ゲンキ |
 |
 |
 |
|
そしてウラ。やはりノーアウト満塁からで、
一点でも取れば勝ちですが、ユースケスクイズ失敗! |
|
 |
 |
 |
 |
でも見事に切り替えてライトオーバー。
サヨナラ勝ちです! |
 |
 |
|
|
|
|
|
(ハザコーチの写真へ) |
|